私:「はいはい。了解。」
![]() |
綺麗なカツオちゃんです。 |
さて、午前中にカツオを1尾買ってこよう。
1日目は、「刺身」「なめろ」「カツオの皮の立田揚げ」で食そう。
先ずは、下準備。
![]() |
血合い部分はしっかり 取り除いて、三枚おろしに。 |
![]() |
血合い部分は、しぐれ煮にしよう。 |
![]() |
頭の部分と骨の周りに ついた肉は、なめろに。 |
![]() |
皮は厚めに引いて、立田揚げに。 |
■カツオの刺身■
![]() |
刺身が温まらなくていいですよ。 |
生温くなった刺身ほどまずい物はないですから。
まして、カツオとなると臭みが出てくる。
100円ショップで見つけたこれがなかなか役に立つ。
それと、スーパーで保冷用に備え付けてある砕いた氷。
この2点が大活躍。
![]() |
ミョウガ、小ネギをあしらった「カツオの刺身」 |
■カツオのなめろ■
![]() |
頭の部分、骨の周りの肉を スプーンですいてと。 |
カツオ すきみ
味噌 生姜 小ネギ ミョウガ 各適量
<作り方>
1)生姜をすりおろし、小ネギ、ミョウガは細かく刻む。
2)「カツオのすきみ」とすりおろした生姜を合わせ、味噌を加えて包丁でたたく。
3)ミョウガ、小ネギをさっくりと混ぜ合わせて完成。
![]() |
「カツオのなめろ」 |
■カツオの皮の竜田揚げ■
皮は気持ち厚めに引いて、竜田揚げに。
<材 料>
カツオの皮
酒、醤油 各適量
片栗粉
揚げ油
レモン 適量
<作り方>
1)タッパーにカツオの皮を入れ、酒、醤油を同量、皮がかぶるくらいまで入れ、30分程つけ込んでおく。
2)食べやすい大きさにカットし、片栗粉をまぶして揚げる。
3)皿に盛りつけ、くし切りレモンを添えて完成。
![]() |
「カツオの皮の竜田揚げ」 彰美のお気に入りの一品。 |
2 件のコメント:
立派なカツオですね。
写真が綺麗で説明文も簡潔で分かりやすく、早速にでも作って食べてみたくなりました。本当に有難うございました。これから魚屋でカツオを探してきますが、色が悪かったらあきらめます。
コメントありがとうございます。
美味しそうなカツオちゃん手に入ったかしら?
血合いの部分もしっかり食したいですね。
コメントを投稿